2011年02月

先日、普段からお世話になっており、またリンクをさせて頂いている eight8888さんが、昨年末のコミックマーケット79にて、 DE10をテーマとした同人誌を出されるとお話を頂き、 その中で、少しばかりですが「ありがとう宇部の赤ホキ」 と言うテーマで私も寄稿させて頂き ...

去年の丁度ゴールデンウィーク辺りに鵠沼で撮影した10形。 今日はとても寒いですが、それでも段々と春らしくなって来ました。 先日江ノ電沿線を巡ってみたのですが、ここの菜の花も もう咲き始めとなり、ゴールデンウィーク辺りまで 江ノ電沿線の車窓に華を添えるのでし ...

今回はEF64-38に続いて久しぶりにカラーのEF64を(笑) 冬季はスキー臨で賑わう信州への団体臨時列車。 EF64は長野・静岡・たまに高崎車を使用して、毎日 走る各列車に充当されますが、それでも機関車が 不足気味。名古屋方面からの臨時列車に関しては 時折稲沢機関区のE ...

もう直ぐ三月ですね。つい先日正月かと思っていたらあっと言う間です。 その間に陽も長くなり、冬場の痛いくらいの光線は、段々と優しくなって 来たようにも感じます。冬場は夕焼けが綺麗ですが、この日の夕焼けも 綺麗なものでした。黄昏の極楽寺駅に停車中の305編成。 ...

先週、仕事で埼玉・千葉方面へ車で行ったのですが、 近くに用務があったので、折角なので流山駅に寄ってみました。 「新流星」となりうるであろう5002編成は既に準備万端。 後は愛称板をつけるだけとなっていました、3月が待ち遠しいですが、 この日に活躍していたのが ...

↑このページのトップヘ