2011年05月

「京成リバイバルカラー」の最後は「青電」こと3356編成。 3300形はこの塗装を纏ったことが無いですし、私自身 この塗装を見たことが無いですが、何故か好感の持てる色です。 「青電」として出場し、間もない頃。この編成も足回りから 車体までピカピカで美しい姿を夜の ...

前投稿で3312編成「ファイヤーオレンジ」を貼りましたが、 同じ柴又駅にてバルブをした「赤電」を。この日は両編成が 夜の金町線を行ったり来たりしていました。そして並んだりも しましたが、今回はシングルの画像を。世代によって京成の 車両に懐かしさはあるかと思い ...

最近ご無沙汰な京成3300形「リバイバルカラー」三兄弟。 登場したての頃は良く撮影に行ってました。そんな編成達の 中でやはり一番のお気に入りは「ファイヤーオレンジ」でしょうか。 トンネルの向こうの赤い電車の乗務員さん達には加速しないため、 スジに乗らない電車 ...

以前http://blogs.yahoo.co.jp/amano09092004/24686860.html にて渋沢~新松田を行く3263編成を貼りましたが、この列車の 新宿行きはどうしようかと考えていたら、良くロマンスカーの CMにも使われている渓流を見付けました。ここで暑い日でしたが、 川のせせらぎを聞きな ...

5月15日に「若葉」のさよなら運転が行われた流鉄。 そして日中もう一本の運用は「流星」が担っていました。 「若葉」の練習電としてついでに撮影される「流星」 しかしながらここ数年で流鉄も良く変化を遂げました。 その中でも5000系の導入はこれからの流鉄の主役とし ...

↑このページのトップヘ