1997年10月12日に中央東線大月駅構内で、 E351と201系が衝突する大月事故が発生してしまいましたが、 この際に損傷の激しかったE351系S3編成。 この代替車5両が再度製作され長野総合車両所へ 甲種輸送されました。中央西線~篠ノ井線は EF64-78が牽引そして介在車にチ ...
2014年12月
箱根登山鉄道3000形@3002号車(アレグラ号)
今年の11月から営業運転を開始した箱根登山鉄道 3000形「アレグラ号」ですが、先に 箱根に寄った時に 初撮影してみました。もう秋も去り、冬枯れな季節。 それでも塔ノ沢構内は少し秋の面影が残っていました。 ...
コミックマーケット(C87)出店のお知らせ3
先にhttp://blogs.yahoo.co.jp/amano09092004/34310309.html http://blogs.yahoo.co.jp/amano09092004/34451369.html にてお知らせ致しましたEF64 0番台本。 その名も「64 ZERO Vol.1」いよいよコミケ開幕の初日、 本日の12月28日に販売させて頂きます。 初めての薄 ...
江ノ電1500形@1502編成(更新化運用初日)
12月10日の夜に試運転をした1502編成。運用開始は 12月12日の鎌倉発最終稲村ヶ崎行きに繋がる運用でした。 日差しの中ピカピカの1502編成でも良いのですが、 結局夜の江ノ島バルブのみ。1501編成の時も そうでしたが、これで江ノ電の車両の行先表示は、 サボ・幕・3色 ...
JR東日本115系豊田車両センター@M3編成(雪掻き)
そう言えばこれも今年の出来事でした。関東甲信越に 大雪が降ったのも2月でしたね。あの雪に強いイメージのある 富士急行線や中央東線も軒並みダウンしました。 振り返ってみると、豊田の115系にとってこの時が 最後の雪になりましたね。大月に停留するM3編成の 脇 ...