さてhttp://blogs.yahoo.co.jp/amano09092004/34678806.html
で日立製作所多賀工場から出発前のシキ611形を
貼りましたが、数分してから推進運転で駅手前まで。
やたらと多くの作業員がシキの周りに居ましたが、
ヨ8000形に沢山乗り込んでいました。
其々部署が違う ...
2015年02月
JR東日本115系豊田車両センター@M4編成(横須賀入線)
豊田の115系は基本的に富士急行線だけで、
撮っていたと思っていましたが、以前の画像を
見てみると同じM4編成を横須賀線でも撮影していました。
http://blogs.yahoo.co.jp/amano09092004/34394944.html
この日は別にM40編成の「ホリデー快速鎌倉号」も
あったのです ...
神奈川臨海鉄道浮島線@DD55-16+DD50-1(閑散とした構内)
東急車輌のDD55-15を貼りましたので、こちらはDD55-16を。
先にhttp://blogs.yahoo.co.jp/amano09092004/16541262.html
にて塩浜機関区に入場するDD50-1の回送を
貼りましたが、こちらはDD55-16が機廻しをし、
機関区にDD50-1を押し込んで行く所です。
この日は土曜日 ...
東急車輌製造専用線@DD55-15(高層マンションを背景に)
最近はスイッチャーや専用線なんかを改めて
取り込んでいたりしていますが、東急車輛製造
最後の一般公開時に、ここにいるD502と、
DD55-15の2両を色んな角度で撮影しました。
広大な工場ながら、背景には横浜市らしく、
大きなマンション群が。京浜工業地帯で見てい ...
日立製作所多賀工場専用線@シキ550形×2両(EF81の常陸多賀側線入)
さて、常陸多賀繋がりで以前行った時のものを。
どの位前だったでしょうか。日立製作所多賀工場に
取り込まれたシキ550形×3両。午前に常磐線を
EF81-55の牽引で上って来ました。上1番線から側線へ。
この時は、今のようにDL牽引では無く、EL牽引でしたので、
滅多 ...