だらだらと昨年末から1月にかけての画像を貼り付けますが、
先のEF64-37の横川入線と同日の189系M52編成の横川入線。
午後の部も横川駅にて。色や向きは違えど「おぎのや」さんは
ずっとこの地に健在していますね。回送から団体への幕回し
故障して白幕になってしまっ ...
2017年02月
EF64-37@EL碓氷号(ざんげ岩から)
以前http://blogs.yahoo.co.jp/amano09092004/36455034.html
にて、横川で並ぶEF64-37と115系を貼りましたが、
その前に山の上から同じ組み合わせを。D51の入線も撮りましたが、
それは一旦割愛して、後ろにぶら下がるEF64-37+旧型客車。
そして構内に入線する115系 ...
EF64-37@EL碓氷号(横川に佇む)
昨日投稿した189系M52編成の横川入線。その同日昼間に
横川まで入線したEF64-37。実に9月以来三ヶ月ぶりの入線でしょうか。
EF62やEF63の活躍した地にEF64。広義の意味で峠の機関車なので
こんな光景も中々サマになるような気がします。
...
JR東日本189系豊田車両センター@M52編成(似た者塗装)
横川に入線した189系M52編成。夕方は中々の曇天。
横川での折り返しの間に1番線には107系6両が入線して来ました。
こう見ると良く似ている塗装ですよね。107系の命脈も
あと少しだなんて言われてますが、果たしてまたこんな顔合わせ、
あるんでしょうか。
...
JR東日本189系豊田車両センター@M51編成(通過)
長野の成田エクスプレスを出したので本場の成田エクスプレスを。
成田臨で総武本線経由で成田まで客扱いした189系M51編成。
成田から回送で酒々井まで逃げて来ました。長い中線の停車で、
横を成田エクスプレスが勢い良く通過して行きました。
この日はおまけに成田 ...