2017年09月

上信電鉄本社前にて荷物の積み込みを行う501編成。 今回は去年と異なり「ぐんまちゃん列車」の501編成を使用。 参加者が順次高崎駅ホームに移動し入線した列車に乗り込み、 昼前から四時間のビール列車開始。例年通りのダイヤですが、 途中で幾つかのトイレ休憩が設定 ...

春先に久しぶりの営業運転に入ったデハ205号車。 通常は工事列車などを主に使用されていたため、約三年ぶりに 旅客列車へと返り咲きました。まずはクハ1301号車を 従えて足慣らし。やはり地方私鉄らしい凸凹編成は良いものです。 ここまで活躍している200形。果たして1 ...

そう言えば8月19日に上信電鉄で運転された「JAZZ &ビール列車」 毎年恒例今年も参加して参りました。今年も私が音頭を取って14名の仲間内。 一昨年の参加者・9人 昨年の参加者・10人 今年の参加者・14人 でしたので、毎年だんだんと増えていってますね。。 今年もこ ...

いよいよ未更新はラスト1本となってしまった2000形2003編成。 カールの広告も合わせて、この形態もそう長くなさそうな気もします。 先日鎌倉高校前に立ち寄った時に、東の空に入道雲。 そして国道134号線は車線拡幅で引きのある画が撮れそうでしたので、 305編成の前に ...

8月5・6日。映画「きみの声をとどけたい」のプロモーションで、 併用軌道に現れた竹灯籠。夜に行けば綺麗なんでしょうが、 文明の利器を持ち合わせていないために夕方に行ってみました。 https://www.google.co.jp/amp/s/tetsudo-ch.com/17160.html/amp メイン会場にア ...

↑このページのトップヘ