北しなの線の最北端妙高高原駅。
こちらもこの日の夜は祭礼の模様。
直接関係あるかはわかりませんが、
1番ホーム上に神輿が飾られていました。
19時台に入線してくるS7編成と絡めて。 ...
2019年09月
小田急電鉄2000形@2057編成(神輿)
今年の9月22・23日は毎年恒例の
代々木八幡宮の祭礼。今年も代々木八幡駅前には
たくさんの神輿が繰り出されました。
中継地点と言う事もあり、この場所で
出発を待つ神輿と2000形を。 ...
長野電鉄3500系@L2編成(地下駅から地下駅へ)
長野電鉄の地下4駅。途中駅権堂で待っていると
善光寺下の入線音が聞こえるくらい、
電車の音が良く響くトンネル。
朝の204列車は善光寺下・権堂・市役所前を経て
終点長野駅へ。地下駅から地下駅へ
通勤客を目的地へ運びます。 ...
しなの鉄道115系@S25編成(青モケット)
しなの鉄道115系の中で、S26編成が横須賀色。
S25編成が湘南色へとそれぞれ塗装変更された訳ですが、
この両編成ともしなの鉄道移籍後も
青モケットというのも中々趣がありますね。
長野524発の上り始発は誰も居ない車内でした。 ...
しなの鉄道115系@S7編成(折り返し)
秋口になった妙高高原駅。
あと2ヶ月もすると雪が降り始めるのでしょうか。
雑草だらけの構内も雪に閉ざされて
このあたりも景色が一変するのでしょうね。
閑散とした構内で折り返すS7編成。
今日は妙高高原へ、翌日は軽井沢までの
広範囲な運用が組まれています。 ...