昼下がりの信濃追分駅。 この近辺の平原・御代田・信濃追分に 言える事ですが、軽井沢の街中の 慢性的な渋滞を回避するのか、 各駅に自家用車を置いて、電車で 軽井沢の街中に出る利用客を 結構目にします。閑散とした駅が、 電車が来る時間になると活気付きます。 ...
2019年10月
しなの鉄道115系@S15編成(賑やか)
春先のしなの鉄道平原駅。 なんでかわかりませんか、昼間の閑散期に 大量の降車客で無人駅が賑やかに。 辺り一面民家は見えませんが、 こうした利用客も沢山いるのでしょうか。 平原駅をあとに長野色は小諸へ。 ...
長野電鉄8500系@T4編成(発車前)
長野電鉄長野駅の夕ラッシュ時。 列車本数はある方ですが、それでも 都会と比べるとまだ少ない方かも知れません。 発車アナウンスが構内に流れると、 いそいそと通勤客が電車に吸い込まれて 行きました。 ...
長野電鉄1000系@S1・S2編成(広角で)
今まで何度か貼った長野電鉄長野駅でのゆけむり並び。納涼列車やワイントレインなど 最近ではかなり見慣れた光景になっていますが、そいや広角でやって無かったかなと 敢えて寄りで撮影してみました。また広角もフロントノーズが強調されていいものです。 ...
小田急電鉄1000形@1058編成(箱根湯本駅1番線入線6)
台風19号で大きなダメージを受けた箱根登山鉄道。 まさかこの時はそんな事になるとも思わず。 先に貼った箱根湯本駅1番線入線の1058編成。 やはり箱根湯本といえば蒲鉾形のホーム上屋。 国道1号線の流れとともに。 ...