EF64-49(更新)+シキ1000形×2両+DE10-1155(東電特大貨物輸送) 2016年11月30日 00:00 以前東電の発電所建設だかで猿橋まで定期的に特大貨物輸送が 運転されていましたが、八王子~初狩がEF64とDE10のプッシュプル。 初狩~猿橋(荷卸)~八王子がEF64+DE10の重連にて運転。 DE10は猿橋駅構内の非電化荷役線への入線の為に連結されました。 その輸送で、この日はEF64-49の充当日。沿線で走行写真を 撮ろうかと思いましたが余りの悪天候に八王子停車へ変更。 それでもこの珍編成は中々面白い光景となりました。 (過去記事を加筆修正しました) 「EF64-49[篠]」カテゴリの最新記事 タグ :鉄道、列車 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. T.T 2022年02月08日 00:21 特大貨物を撮影できるのは、ラッキーですが、しかも3両、おまけにELDLとは、超貴重で、羨ましいです。 0 amano0909 がしました 2. あまのじゃく 2022年02月09日 23:47 >>T.T様 当時は猿橋上1番線での荷役という事で、 こんな組成になったのも苦肉の策かも しれないですね。それにしてもこんな組成は 中々珍しかったですよね。当時も。 0 amano0909 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (2)
amano0909
が
しました
当時は猿橋上1番線での荷役という事で、
こんな組成になったのも苦肉の策かも
しれないですね。それにしてもこんな組成は
中々珍しかったですよね。当時も。
amano0909
が
しました