カテゴリ:EF64[静岡] > EF64-66[静]

以前EF64-35のカテゴリにて、幾つか急行「シュプールユーロ赤倉・志賀」 の回送列車の画像を貼りましたが、同じ回送列車のEF64-66牽引シーンを。 EF64-35と交互に充当されていましたが、両機共、雪中行脚をする 勇ましい光景を目の当たりにする事が出来ました。華やかさ ...

名古屋にJR東海管内の検測用にマヤ34-2010が配置され、 中京・静岡地区を中心に機関車に牽引される光景が見られました。 関東に住む者にとって、マヤ34-2010を撮影出来るチャンスと言えば、 御殿場・東海道線の検測になります。基本的に夜間走行になりましたが、 EF64 ...

以前「シュプールユーロ赤倉志賀号」が1月から運転されるとすると、 その時刻を使って年末年始に運転されていたのが、 急行~快速「信越高原号」でした。名古屋から長野までは急行。 長野から妙高高原までは快速と言った乗り得列車でありました。 長野での停車を撮影し ...

1990年代始めでしょうか。毎年冬場になると、 九州から和式客車や12系改造車を使用した 団体臨時列車が名古屋から直江津まで 走破する機会がありました。この年は熊本から 「海編成」が遠く信州にやって来てくれました。 名古屋からはEF64-66がエスコート。朝の古間に ...

以前岡山の「ゆうゆうサロン岡山」がリニューアルし、 シックな装いから明るいカラーリングに変更。 そして、長野まで入線すると言うのでバルブだけで、 信州に行った覚えがあります。普段から「ゆうゆうサロン岡山」は 信州に来る事が少なかった為に、良い機会。 牽引 ...

↑このページのトップヘ