先に貼った善光寺下の隣駅。長野市の繁華街権堂。 当日は権堂に宿を取ったので、朝起きてまずは206列車を。 長野市の繁華街、またビジネス街でもありますが、 流石に三連休中日ともなると降車客はまばらでした。 ...
カテゴリ: TKK
長野電鉄8500系@T1編成(善光寺下=青)
私が長野に行った日に、気になっていた8500系T1編成の 運用ですが、2日とも206~203列車のみの充当で少し残念。 両日共天気がドヨドヨでしたので、善光寺下にて朝からバルブを。 長野電鉄地下3駅のコーポレートカラー?は青。 そう言えば、善光寺御開帳の時の時期より ...
長野電鉄8500系@T3編成(桜沢にて)
長野に着いて3月19日は天気はドヨドヨ。翌日になっても 天気はドヨドヨ…まさに消化不良な天気で御座いました。 桜沢の山の上に連れて行ってもらい、ゆけむりをと 思ったら、目の前で行かれてしまいました(笑) そんな訳でゆけむりと信州中野交換の8500系を。梅の花が ...
上田電鉄7200系@7255編成(闇の中)
もう1月の話になってしまいますが、別所温泉にて 出発を待つ7255編成。この日も同編成お馴染みの 夕方~夜にかけての運用。この時期となるとバルブ撮影が 殆どの時期ですが、沿線の積雪と相まって、冬らしい こんな光景も嫌いでは無かったりします……f^_^; ...
長野電鉄8500系@T1編成(引き上げ)
去年の5月に須坂で撮影した8500系T1編成の引き上げの光景。 暗闇の中、明日の運用に向けて入区して行きます。 都会で走ってきた証拠なのか、前面を見るとお疲れな表情。 この車両も登場して40年。まだまだ走って貰いたいものです。 ...