カテゴリ: アルピコ交通(松本電鉄)

「カシオペア信州」を撮影した後は深追いせずに、 松本泊を選択したのですが、こちらはアルピコ交通西松本駅近く。 例によって松本から電車に乗る前にふらっと撮影して来ました。 西松本から松本。こんな短距離に乗るお客さんもいないとは 思いますが折角なので西松本 ...

9月9日はEF64-37のカシオペア信州を撮りに長野県へ。 最終的に松本で撮影し、そのまま投宿。アルピコ交通西松本駅の 近くという事で、天気も良かった事もあり、朝から少し撮影。 朝の清々しい空気の中、新島々行が西松本を発車して行きます。 ...

以前http://blogs.yahoo.co.jp/amano09092004/36109780.html で貼った三溝のフラワーゾーン。さて東京に帰るべやと 最後に撮影した3003編成。もしかしたらまた来年? いや、なるべく足繁く通いたい路線です。 アルピコカラーも見慣れてくると色んな情景と マッチして ...

先に投稿した三溝のフラワーゾーン。下り列車を改めて引きで。 ここのエリアだけで、上高地へ向かう電車・車からの車窓を 一層華やかにしてくれます。前述ですが、ここのフラワーゾーンを ネットで検索しても余り見つからなかったのですが、 行って見て発見する楽しみ ...

先にhttp://blogs.yahoo.co.jp/amano09092004/36102987.html にて貼りましたが、新島々の紫陽花。少し場所を変えて。 紫陽花の写真って今年は少なかったのですが、新島々で駄賃です。 折り返し時間は40分程ありましたが、今回はなんだか ずっと撮影していたような気が ...

↑このページのトップヘ