2010年12月

大晦日となり、もう直ぐ新年を迎えるカウントダウンが始まりましたね。 しかしながら大晦日の夜って何でこんなに物悲しい感じがするのでしょうか(笑) 地元の私鉄、小田急電鉄も大晦日から元旦までの終夜運転を今年も行うそうです。 終夜運転を行っている事業者が少なく ...

以前http://blogs.yahoo.co.jp/amano09092004/19278612.htmlにて DD521と共に紹介したD439ですが、今回はD439のシングルショットを。 この専用線は短いながら、岩国駅の脇。そして国道2号線沿いに ある為に、俯瞰からレベルまで色んなアングルを試す事が出来ます。 この ...

あまのじゃくなので、今更ながら2010年を振り返るつもりは 余り無いのですが(初詣も確か行ってない筈・・・です) それでも今年は良く江ノ電沿線に繰り出しました。 普段であれば、夏以外の晴れた日に行っていましたが、 今年は予定が無い日は、夏場でも。曇りでも出向くこ ...

お座敷列車「白樺」置き換え車両として登場した「浪漫」 その「浪漫」登場時、これからのEF64-41・42との組合わせも そんなに実現していない頃に、いきなりユーロ塗装の EF64-66との組合わせが大糸線で実現し、我々を驚かせました。 この時は確か往路と復路の経路が異な ...

すっかり疎かになってしまっていた「専用線・専用鉄道」カテゴリー。 久しぶりの投稿は日立製作所笠戸工場専用線のD151を。以前定期的に 中国地方に出張に行っている時、最終日が大体山口県でした。そして 当時東京メトロ7000系の置換えと副都心線開業間近でしたので、 ...

↑このページのトップヘ