2011年09月

つい最近までうだる様な暑さでしたが、気がつけば気候もすっかり秋。 そして段々と過ごしやすくなって来たのが感じ取れますね。 秋と言えば食欲やら読書やら・・・でも撮影をする身となると 秋の花が気になります。沿線には所々にコスモスが咲く季節。 写真は去年10月の撮影です ...

今でこそ池袋線に配置され、狭山線や8連を組んで池袋線で使用される 281編成。写真は約一年前の写真ですが、当時は新宿線系統に配置され、 主に新宿線の増結や、国分寺線の3ドア運用に充当されていました。 国分寺線の3ドア運用と言えば基本的に平日ダイヤ。ただこの時は、 4 ...

高崎支社のみならず、新潟・長野支社に貸し出され、好評を得ていた 高崎運転所のトロッコ編成。通常であればスハフ12と共に行脚していた 光景が多かったような気がしますが、この時は嬉しい事にオハフ332555を 連結し、ロケーションの良い小海線を走破しました。DD16+旧型客 ...

去る9月11日~9月11日は龍口寺にて龍口寺法難会が 行われましたが、それに際して界隈には多くの屋台・出店が。 昔から屋台に興味津々な私は、つい余計な買物を・・・ その中で、タレントショップなる屋台もありましたが、 最近はAKB48一色なんですね。地元の子供達が長い事 多く ...

先日http://blogs.yahoo.co.jp/amano09092004/26710385.html にて、昼間の汐見橋駅の写真を貼りましたが、一度訪れて、 夜のシュールな光景も見てみたくなり、出張を終えた9月16日。 スーツに三脚かついで再び行って来ました。駅にたどり着いても 隣町の難波とは大違い ...

↑このページのトップヘ