約1ヶ月前に深沢に搬入された、湘南モノレールの5609編成。 湘南モノレールの搬入を見るのも初めてでしたが、 普通の鉄道車両と違い、中々手間の掛かる搬入作業を行いますね。 夕方に行われた5609号車の搬入作業を。基地に隣接して マンションがあるのですが、住人 ...
2015年10月
大井川鐵道7200系@デハ7204号車(渋谷方)
千頭で昼寝をする7200系。この日は1014に到着して、 1435に再び金谷を目指して出発して行きます。最近大井川鐵道の 普通列車は大幅減便。南海のズームカー2本と、近鉄16000系が 新金谷で寝ていても回りきる運用なので、お目当の 車両に出会う確率も低くくなってしまっ ...
湘南モノレール550形@551編成&559編成(550形並び)
「鉄道の日」ヘッドマークを取り付けた湘南モノレール。 せっかくなので、相対式な富士見町で550形の並びを 撮りたいのですが、中々続行なダイヤに入ってくれず、 ようやく入ってくれたタイミングで撮影に行って来ました。 1日3本しかない途中駅止まりの湘南深沢行きと ...
富士急行1000形@1207編成(京王カラーと交換)
たった2ヶ月のみ富士急行線を走行した「エヴァ電」こと、 1207編成。当時は京王カラーの1001編成が登場したり、 日中も1000形系列が元気に活躍したりで、中々面白い沿線でした。 この日は谷村町にて河口湖行きの1207編成と、当時は日中にも 設定のあった東桂始発の大月 ...
湘南モノレール5600形@5607編成(二回目の鉄道の日)
湘南モノレールの「鉄道の日」ヘッドマーク。今年も 「しょもたん号」の5605編成を除く全車両に取り付けられました。 来年の今頃にはどれだけの550形が残っているのかも気になりますが、 とりあえずは一通り運用されている車両を撮影してみました。 去年デビューした56 ...