さてさて、日付変わって12月31日の大晦日となりました。 皆様、今年一年弊ブログをご覧いただきありがとうございました。 なんか目的があると足繁く通ったり、ガッツリ撮ったりするのですが、 今年の後半は遠征よりも、地元の鉄道が騒がしかったりしたので、 結局地元 ...
2015年12月
EF64-8+EF64+タキ車×2両(5578列車)
5579列車も貼りましたので、朝の辰野行5578列車も。 村井で貨車の解放を行い身軽になって善知鳥峠へ。 だいたいいつもの組成がタキ2・3車と寂しいものでした。 この日の先頭は白Hゴムが美しいEF64-8。天気は残念ですが、 当時はひたすらにシャッターを切っておりました ...
EF64-14+EF64+タキ1000形×3両(5579列車)
各地で車扱の集約があっても、最後まで細々と残った 辰野までの5578~5579列車。通称辰野貨物。 秋の晴れた日に撮影に行こうと小野まで行ってみた所、 この日はEF64-14が先頭のコンビでございました。 小野から善知鳥峠に向けては断続的な上り坂。 砂を巻きながら勢い ...
湘南モノレール550形@557編成(スーパーの上を)
湘南モノレール557編成の最終日であった12月6日。 湘南深沢にて車両交換の後、深沢車庫へと戻ってきた際は、 沿道も多くの同業者で一杯になっていました。 その車庫への途上にいつもお世話になっているスーパーマーケット。 沿線で見ているよりも、よりスレスレに店舗 ...
湘南モノレール550形@558号車(発車前)
昨日の投稿は頭からでしたが、今回は558号車の後ろから。 深沢車庫を出発して行った557編成の集団一行の 先頭は558号車でした。トラックにエンジンが掛けられ、 程なくして、活躍の地をあとにして行きました。 ...