2018年01月

冬の飯山線沿線。あまり天気が安定する日も少ないですが、 この日は終日安定した好天。そして136Dは飯山色先頭と いった好条件でした。桑名川を出て上桑名川へ向かう2連。 やはり長野方の幌付きは、厳つい表情が格好良く見えます。 ...

1月14日の新松田界隈。この日は小正月行事としてどんど焼きが 川音川やその周辺で行われる日ですので、久しぶりに小田急沿線へ。 富士山バックで有名な川音川。この日はGSEの試運転もあり大賑わい。 そんな河原の隅に聳え立つどんど焼き。 種類も色んな形がありますね ...

昨年の12月に撮影したものですか、翌年の小正月行事に備えて、 信濃平の沿線にどんど焼きの準備が。一ヶ月も前にどんど焼きの 準備とは早いような気もするのですが、このエリアは 降雪で準備が出来なくなる前に作ってしまうとの事。 飯山地方ならではですね。 ...

以前も貼りましたが、森宮野原場面での131D。 まだ12月で雪もまだまだ序の口でした。この地方の 貴重な公共交通機関飯山線。時間通りに列車はやって来ます。 前面にうっすらと雪を付けたキハ110系が交換待ちの為小休止です。 ...

↑このページのトップヘ