昨年紅葉の時期に鎌倉にやって来たN102編成の長野への帰路。 山梨市でのカットを。ここから韮崎で降車扱いをし長野まで回送。 後輩に道を譲りつつ中線にて待機。土日は団体臨時列車。 平日はおはようライナーと、時期によって休み無しで活躍する189系ですね。 ...
2018年07月
しなの鉄道115系@S2編成(ラッピング)
「沿線キャラクター大集合ラッピング列車」のS2編成。 基本的には暗色のしなの鉄道標準カラーですが、ラッピングが つくだけでかなりイメージが変わって来るような気がします。 朝の通勤輸送で5連となり豊野折り返しのS2編成。 イライラの朝の通勤通学ラッシュが少し楽 ...
JR東日本キハ110系長野車両センター@キハ110-231(越後鹿渡4)
飯山線と桜。こんな盛夏に季節外れではありますがまだ幾つかカットがありましたので。 戸狩野沢温泉から追いかけた163D最後は満開の越後鹿渡にて。 信濃川沿いの寂しい駅ですが、こうして華やかな春が来る光景が嬉しいですね。 ...
JR東日本189系長野車両センター@N102編成(見下ろす)
引き続き横浜セントラルタウンフェスティバルY159の団体臨時列車を。 横浜ランドマークタワーから、石川町から追って桜木町通過。高島貨物線まで。 丁度眼下は桜木町駅、ここから貨物線へ。去年のM51編成で収めたアングルで再び。 ...
しなの鉄道115系@S7編成(妙高山)
春の北しなの線。朝から黒姫山も妙高山もバッチリな天気。 上りのS7編成を狙いに妙高山バックへ。冬場積雪で 中々立ち入れないらしいこの場所。 雪解け後の春が一番良い季節かも知れませんね。 ...