2019年08月

オリンピックPRラッピングの2001編成。 この日も鎌倉方で走っているのを把握したので、 午後の柳小路へ。夏場だと陽の低い時期の 影を気にすることなく、一番ベストな 光線に合わせて自宅を出れるので、 撮影の自由度も上がりますね。 それにしても派手なラッピング ...

夜の箱根湯本駅に停車する強羅行き登山電車。 非冷房なので、中途半端に開け放たれたままの窓。 モハ1形よりも狭くならんだレイアウトが 中々格好良かったので一枚。 ...

春の飯山線。残り少ない時間となった飯山色。 水鏡の時期にもいくつか撮影しましたが、 逆に色々撮りすぎて、夏も終わろうとするのに 春の画像を今更…あれだけ興味をひいていた 飯山色も無くなると月2・3回行っていた 長野ももう最近は余り行く機会も 少なくなって ...

7月下旬に行われた1002編成の本線試運転。この時もまた極楽寺から藤沢。そして極楽寺へ。 上りの900列車は今まで撮影したことのない湘南海岸公園へ。数秒の停車時間。 駅前の踏切もこの時間だと交通量も少ないですね。 ...

現在湘南モノレールで2編成あるラッピングトレイン。 5603編成と5609編成。そのうちの5609編成はTシャツメーカー「OJICO」とのコラボ。 楽しそうな愉快な絵柄が中々目を引きます。 空中遊泳をするラッピングトレイン。何処を切り取っても良い被写体に感じます。 ...

↑このページのトップヘ