そう言えば今日はハロウィンですね。 長谷駅の構内踏切にも可愛げないたずら?が。 当初は構内からやろうと思っていましたが、 やはり秋の休日、構内にはたくさんの 人だかりで構外から網越しに。 毎季節手の込んだ遮断棒。 次も期待しております笑 ...
2019年10月
江ノ電2000形@2001編成(えのん重連)
季節もすっかり秋めいて来て、夜も肌寒くなって参りましたね。 そんな訳でこの時期は江ノ電のフルカラーLEDもえのんの柄になる訳ですが、 この日はオリンピックラッピングを解かれた2001編成と1002編成の重連。 いつか撮ろうとしていた連結面のWえのんを。 片や2000形 ...
長野電鉄1000系@S2編成(朱色の境内)
長野電鉄夜間瀬駅近くの豊受社。 秋晴れの一日、朱色の屋根が 陽を浴びて眩しく光ります。 この日ゆけむりのんびり号を終えた S2編成が須坂へ回送。境内の外れを 眩しい車体がすり抜けて行きました。 ...
長野電鉄8500系@T2編成(デカさくら)
巷では一部の方?が盛り上がっている 「朝陽さくら」ラッピングのT2編成。 まだ地下区間でしか撮影した事は 無いですが、夕ラッシュ時の長野駅で 撮影したカットを。車両に二箇所 貼られている大きめのラッピング。 そして車内広告までさくら仕様ですね。 ...
しなの鉄道115系@S26編成(夕と夜の合間)
長野に立ち寄る前に軽井沢口の115系を 撮影した春先。既に日没を迎え、 西の空から明るさを失っている 幻想的な空の色のタイミングで 平原駅に下り普通列車かやって来ました。 ...