カテゴリ: TKK

長野方面に行くんだからと 城下駅で展示中のクハ5251も。 昼間に立ち寄り多くのギャラリーが いましたが、夜に行くと誰もおらず まったりと撮影してみました。 装備は増えますがやはりバルブの方が 好きかも知れません。 ...

桜沢俯瞰で一通り1000系を撮影した後は、下に降りて 「ゆけむりのんびり号」と延徳で交換する8500系を。 桜沢の沿線ももう秋の田。これと絡めて待っていると、 幸いにもT1編成がやって来てくれました。ただ、車体もやや 薄汚れてお疲れの感じが。。 ...

だいぶ前に上田電鉄に行った時の画像になりますが、 まだ当時は1000系の導入も無く、全列車が7200系。 7254編成も居たりで中々楽しかった記憶があります。 そしていつもは昼のみでしたが、この頃から夜も撮影。 出発信号に照らされたコルゲートが印象的だったので撮影 ...

冬に長野に行った際に本郷にてちょい撮り。本郷駅の一番の見所?に やはり本郷ステーションデパートが挙げられるでしようか。 昭和40年代の駅ビル。駅ナカの元祖となりうるこの建物ですが、 時代が少し早すぎたのか、テナントはあれよあれよと撤退し、 最後に残ってい ...

↑このページのトップヘ